小規模多機能型居宅介護事業
小規模多機能あおぞら
小規模多機能とは、「通い」(デイサービス)を中心として、利用者、ご家族の希望に沿って「訪問」(訪問介護)や「宿泊」を組み合わせ、24時間365日 日常生活を支援します。
今まではそれぞれ別の施設、介護サービスを受けるのが当たり前でしたが、この新しいサービスは一つの事業所、同じスタッフによる介護サービスを受けることが出来るようになります。
同じスタッフによるサービスが受けられるため、馴染みの関係、ケアの連続性が保たれるので、安心してご利用いただくことが出来ます。
所長からのメッセージ
『 小規模多機能あおぞら 』は、住み慣れた地域で生活するために、利用者さんが自宅で可能な限り暮らし続けられるような生活の支援を目的としています。
ご家族様の負担も出来るだけ軽くなるよう、誠意をもってサービスに努めております。
港区に居住し、介護保険制度における「要介護認定」で要支援以上の認定を受けている高齢者の方がご利用いただけます。
ご相談、体験や見学も行っております。お気軽にお問い合わせください。
あおぞらの想い
あおぞらでは常に利用者の体調や心の悩みに気遣い、元気に長生きできる事の手助けを心がけ、「ありがとう」「よかった」の言葉がいただけるよう職員一同努力しています。
なかでも自宅で終末を迎えたい本人、家族の願いを叶えるため、在宅医療、訪問看護と連携し穏やかに過ごせるよう小規模多機能の特性を生かし、きめ細かな支援を致します。
他にもエレベーターのない住宅に住まれ、外出困難だった方も階段昇降用車椅子をご利用いただく事で、外出の機会を増やす事が出来るようになりました。
出来る事は限られているかも知れませんが、少しでも安心して過ごしていただけるよう、これからもあおぞらは努めていきたいと思っております。
小規模多機能あおぞらは24時間 365日在宅支援を提供します
小規模多機能あおぞらは自宅で自分らしい暮らしを続けるための生活を支援します。
「通い」を中心に「訪問」「宿泊」の三つのサービスを組み合わせて24時間 365日在宅支援を提供します。
通い
- 利用人数は 1 日 12 名
- 食事は職員が利用者の好みや形状に合わせて調理 例:流しソーメン、鍋料理、たこ焼き、お好み焼き等
- お風呂は個浴(入浴介助、バスリフト有)
- レクリエーション 例:麻雀、カラオケ、将棋、Wii 等
- 外出 例:散歩、買物、外食(回転寿司・喫茶店・お祭り)、遠足(大阪城、バラ園、海遊館)等
※介護度、体調等に合わせたサービスを提供しています
訪問
- 自宅に訪問し、掃除、洗濯、買物、調理、食事・服薬・排泄介助
- 通院時、港区内であれば事業所の車で送迎、職員も同行
- 緊急時にも柔軟に対応
- 看取り介護では、医療機関や訪問看護サービスと連携し、家族への支援
※時間、回数は利用される方により異なります
宿泊
- 利用人数は 1 日 4 名
- 突然の泊まりに対応例:家族の冠婚葬祭、同居家族不在、退院後に不安を感じる、体調が悪く自宅にいることが不安、困難な時等
- 顔なじみの職員が利用者と共に宿泊
- 看取り介護では、医療機関や訪問看護サービスと連携し、家族への支援
※長期の宿泊利用は出来ませんが、出来る限りご要望に応じます
小規模多機能あおぞら・サービス利用料金のご案内
小規模多機能あおぞらは定員24 名、通いサービスは1 日12 名、宿泊サービスは1 日4 名様までご利用いただけます。
要支援区分 | 利用者負担額(月額) |
---|---|
要支援1 | 3,703 円 |
要支援2 | 7,483 円 |
要介護区分 | 利用者負担額(月額) |
---|---|
要介護1 | 11,229 円 |
要介護2 | 16,502 円 |
要介護3 | 24,004 円 |
要介護4 | 26,493 円 |
要介護5 | 29,212 円 |
サービス内容 | サービス代金 |
---|---|
食事代 | 朝 食 300 円 |
食事代 | 昼 食 500 円 |
食事代 | おやつ 100 円 |
食事代 | 夕 食 500 円 |
宿泊代 | 1 泊 2,500 円 |
送迎以外の交通費は別途請求
上記の他、初期加算(登録日から起算して30 日まで)、認知症加算、看護職員配置加算、事業開始時支援加算、サービス提供体制強化加算などの各種加算が加味されます。
小規模多機能型居宅介護事業の新パンフレットを掲載しました
あおぞらまでお気軽にお問い合わせ下さい
